品質保証部門 サラリーマンの日常と実態

大企業の品質保証部門で働く四大卒、サラリーマンの日常と実態

当ブログは移転しました

今後の記事は、こちらに掲載します。 manebe024.com

省令対応 2t以上の昇降設備、何を買えばよいですか?

ぶっちゃけ何でもいいが回答になります。 特に法律で定義は決まっていないんですよ。 持ち運び式の脚立でもOKです。 陸防災にてサイトのpdfでいろんな昇降設備を紹介していますが、これは陸防災として推奨しているということで、これでなくてはダメだ!とい…

品質保証部に向いた性格、向かない性格

筆者は入社してたら、10年は品質保証部でした。 品質保証部には、性格の向き不向きがあります。総じて言えるのは、気が強く、俺が俺がみたいな性格を持ちつつ、コミュニケーション能力が高めな人が、うまく渡り歩いているような世界です。 また現場が好きな…

マスク着用率100%、都内通勤電車、屋外 2023年3月13日

今日からマスクは個人の判断で 少しくらいはマスク外している人が いるかと思いますが 3月13日の今朝、都内で、目の前の 数百人くらいを確認してみました。 都心に向かう通勤電車内は マスク着用率100% 屋外ですら、誰も外していません。 自分は、電車の中…

デフォルトNG、これこそがフェールセーフだ

QAセンサを設計するときは、 デフォルトNGにしないといけません。 例えばセンサが故障して 回路が遮断されたとか 曇ったとか なにかしら異常が発生したときは NG判定がでるようにしなければなりません。これがフェールセーフという思想です。 センサが壊れて…

量産管理試験とは何ですか?

工程能力がよい場合、検査を省略できます。 とあるサイズ、品番、モデル毎に 年間一回か半年に一回くらいの頻度で 抜き取りで寸法や性能を 図るのが量産管理試験です。 まずNGになることが ほぼないので、この手法を採用できます。 検査にかける労力、コスト…

安全衛生の一年でした

明けましておめでとうございます。 筆者は品質保証と書いておりますが、それは数年前までの話であり、 今は安全衛生の部署に従事しています。 組織内の安全管理や、労働災害の原因調べたり、再発防止に取り組んだりです。 知識ゼロからでしたが、1年以上経ち…

冬のボーナス

冬のボーナスが出ました。 額面140万円、手取り100万円でした。 これも血がにじむ努力をした成果です。 大手企業の場合、一般的に大卒の総合職組は、30才を越える頃から、冬のボーナスは、額面100万円を越え出します。 これは世間一般よりも、かなり恵まれて…

朝散歩

筆者は、最近朝5時に起きて 少し外を散歩します。 すると目覚めがものすごく良く 快適な気分になれます。 基本的に今の仕事内容は トラブル処理から、 いろんな会議資料作成や 全社活動の企画と実行、評価、フォロー など多岐にわたり、 激務です。 うつ病に…

大手メーカー、コロナで業績はどうなったか?

自分が勤めている大手メーカーですが、 コロナで赤字にはなっていません。 いつも通りの黒字ですよ。 特にコロナになったから、会社が傾きかけた、 業績が低迷したから、給料が減ったなどの話は 社内でも全然出ていないです。 やはり消耗品を扱っているので…

テレワークの人はどんな業務してるのか?

会議資料作成 会議 文書作成 データとりまとめです 1日中、パソコンの前に 張り付いていたら 仕事完結します 教育資料を作ったりもします。 こんな業務できるのは 本社の管理部門か ITの部署でしょう。 しかしテレワークできる 職種ほど、皮肉なことに 給料…

朝4時半起き 育児の前に仕事やり残し

私は平日は、朝4時半おきです。 理由は育児をしながら仕事もしてるので 少しでも仕事の時間を確保するためです。 昨日のやり残しや、今日中に締め切りの仕事は、眠いのをこらえて、朝やるしかありません。 子供が起きてきたら最後です 仕事はそこから3時間は…

紙媒体の冊子は配布しない

業務効率化に必要なのは、紙媒体でなく 徹底した電子媒体化です。 例えば、あなたが本社で 全国の事業所のとりまとめ役だとしましょう。 マニュアルなどを配ったりすることが あるかと思いますが、紙媒体にしてはいけません。 なぜなら、紙媒体にすると 物が…

テレワークの1日

私は週の大半はテレワークです。 テレワークでは、資料を作成、会議、その宿題でまた資料作成、 所轄への依頼などをひたすらループすることになります。 自宅でおおよそ完結します。 感想としては、出勤した場合と生産性は大差ありません。 出勤してたら、こ…

日本は貧しくなった

長時間労働、過労死 それだけ少ない人数で、必死になり、生産性を上げなければ、 今までと同等の給料が維持できないということ

工場勤務の大変さ(大卒編)

単純なことではあるが、工場内は機械の騒音がするほか、においであったり、あと常にフォークリフトや台車などが行きかっているので、ぶつからないように細心の注意を払って歩かなければばらない。 これだけでも、チリも積もれば山で、意外とストレスになるん…

出張の日の朝

出張で大事な会議がある・・・ みなさんは、出張の日の朝は、戦々恐々としていることでしょう。 私は、出張の朝は早めに出発し、出張先の近くのカフェなどで、2時間近く当日の準備をします。 資料を読み込んだり、発言したりするポイントをまとめたりするの…

私がブラック企業で勤めて10年以上

筆者が勤めている会社は、ブラック企業です。 原因は2つ ①頻繁に転勤をさせられるということです。 ②長時間労働 やはり転勤は、マイナスですよ。 いきなり何の前触れもなく、上司に突然会議室に呼ばれて、「人事異動の連絡です。2週間後から、〇〇事業所に…

新型コロナウィルスの指数関数的増加

今日は514人が国内で新規に、新型コロナウィルスに感染しました。 新規感染数の日毎の推移を棒グラフでみると、下にえぐれたような右肩上がりのグラフになっています。 これは指数関数的な 増え方です。 ここで指数関数の数学の概念を理解していないと、この…

新型コロナウィルスでの自粛モードですが、家計の資金繰りは十分

新型コロナウィルスが、本日だけでも東京都は63人もの感染者が出てきて、オーバーシュート目の前の状態です。 今週末は、外出自粛が都内と、近隣県で行われ、繁華街は店を閉めるところも多いようです。特に飲食店などは、客が減り大打撃のようです。 このよ…

センター試験 数1A満点、数学は武器だ

筆者は、センター試験の数学で、数1A満点を記録し、現役にて首都圏の難関国立大学に入学できました。 数学で鍛えた計算力、論理的な思考力は仕事に置いても、かなり役に立っています。 数1Aで満点を取るには、第一に計算力がないといけません。短い時間で大…

常に2日先の仕事をする

自分の中での信念です。 総合職だと、常に大小のテーマを合わせて複数の案件を抱えながら毎日を過ごしているはずです。 私は頼まれた業務は、納期よりも何日も前倒し電光石火で進めるようにしています。 何よりも早く終わらせ、次の仕事をやるぞという強いマ…

コロナウイルスによる休校で、最も懸念されるのは授業がなくなり、教育の場が失われること

安倍首相が、コロナウィルス対策で、全国の小中高校に一斉休校の要請をしました。 ニュースでは、保護者らが急すぎて、子供をどこに預けていいか分からない、一人で家に置いておけない、自分たちの仕事の補償はどうなるのか? そのようなことばかりを保護者…

Youtubeで英語の勉強(タイタニック、氷山シーン)

タイタニックのシーンとかいいですよ。 氷山の衝突シーンで船橋や機関室での、氷山を回避しようと試みる緊迫感あるシーン まず冬の夜の海で、見張り員が氷山に気づきます。 鐘を鳴らして iceberg right ahead! (前方右に氷山あり!) しかし、船橋にはすぐ…

10年で畑違いの3つの部門を経験したこと

私は入社して、3つの畑違いの部門を経験しました。 少なくとも1000人に1人の人材になったと思っております。 2つの部門を経験することも少ないですが 3つは更にいないでしょう。 今では、内部統制の部門にいます。 内部統制は、日本版J-SOX、財務の健全性、I…

テレワークができる職種は限られている

新型コロナウィルスで 政府がテレワークや時差出勤の積極的活用を 呼びかけていますが、 今日も都心に向かう電車は、いつも通り満員電車でした。 テレワークができる職種や部署は、バックオフィスに限られます。要は一日中、事務所にこもり、パソコン前に座…

偏差値80の記憶術

私は、高校の全国模試にて、地理Bの偏差値80を叩き出したことがあります。 2500人に1人であり、全国30位でした。 そのとき以外の模試や、学校の定期テストでも、偏差値70は余裕でした。 さて、その肝心な地理の勉強方法は? 答えは、地理の資料集(一冊)と、…

参考になる中谷彰宏さんのタイムマネジメントyoutube動画

ホテルマンは、1日10キロも歩いている。歩くスピードを上げなくてはいけない。 仕事を早くするには 歩くスピードを早くこと 締切よりも早くひとまず 依頼者や上長に資料を見せる 完成度は、完璧でなくてよいから 早く見せることで 修正点が明確になり 早く直…

子育てをしながら働く男性サラリーマンへ

僕も0歳児を持つ父親です。 育児は想像以上に大変です。妻と分担しても、毎日大変。 なぜなら自分の時間がほとんどなくなり、子供中心の生活となるからです。 夜泣き対応もあります。 なかなか思い通りにいかず、赤ちゃんは突然泣き出したり、なかなか泣き止…

品証は、転勤が多い部門だ

理由は、ずばり工場相手の業務が多いから。 出先が全国や海外の工場にあり、定期的にローテーションで、品証配属の人たちは、皆飛ばされます。 転勤を避けるには、出先が工場にない部署に運良く入るしかありません。 例えば、法務や知財です。基礎研究もその…